バドミントンラケットの選び方(初心者~中級者向け)

結論から言うと、

バドミントンラケットを初めて買う人は、
→標準的なラケットを買うといいです。↓

 

 

すでにラケットを持っていて、買い替えたい人は、
→変更点を1つに絞って慎重に次のラケットを選びましょう。

 

という話をしていきます。

 

ランキング1位なんてない

突然ですが、買いたいものがあって比較する場合、例えばスマホなら「価格」とか「カメラ性能」とか「画面の大きさ」とか、いくつかの要素がありますよね。

 

それと同じで、バドミントンラケットもいくつかの要素から成り立っています。
その要素とは、

  • 重さ
  • バランス
  • 硬さ

です。

 

ちなみに、価格は気にしなくていいです。
カメラとか車とかの世界と違って、バドミントンのラケットの価格は数倍も差がついたりしないからです。

 

2000円や3000円の違いをケチって、これから何年間も使用するラケットの購入をためらう必要はない、ということです。

 

なので、「重さ」「バランス」「硬さ」の3点に絞って、ラケットを選んでいきましょう。

 

初心者は"ど真ん中"のラケットを買いなさい

初めてラケットを買う人、初心者でラケット持っているけど、本格的なラケットが欲しい人は、「DUORA7」か「ARCSAVER 2i」を買いましょう。↓

 

重さは3Uにするのがおすすめです。というより3Uにして下さい。

これらのラケットがおすすめな理由は、「とにかく標準的なラケット」だからです。
標準的な「重さ」「バランス」「硬さ」ということです。

 

バドミントンを始めたばかりの人は、まだプレースタイルやスイングの特徴が定まっていません。
この記事の後半でも解説していきますが、まずは標準的なラケットを使用して、そこから自分にあった"特徴的なラケット"に移っていくスタイルがおすすめです。

 

例えば、いきなり軽いラケットから入ってしまうと、もう他のラケットには行けなくなってしまいますよ。重すぎてもだめです。


まずは標準的なラケットを買いましょう。

 

買い替える場合は1つに焦点を絞って

ラケットを買い替えたい人は、「重さ」「バランス」「硬さ」のうち一つの要素だけ変えることをおすすめします。

 

2つの要素以上がいきなり変わってしまうと、まず体に適合しません。
使い始めたところで、「使いづらいな~」としか思わないでしょう。

 

おすすめなのは、「重さ」=1,2,3,4,5,6Uの数字は固定したまま、「バランス」か「硬さ」をずらしていく方法です。

  • 打力を上げていきたい人は、「バランス」をヘッドヘビーにしましょう。
  • スマッシュレシーブやドライブで素早く振りたい人は、「バランス」をヘッドライトにしましょう。
  • コンパクトに振りたい、もしくはコントロールを上げたい人は、「硬さ」を硬くしましょう。
  • 体全体を使ってラケットを振りたい人や、ひじの負担を減らしたい場合は「硬さ」を柔らかくしましょう。

このように、目的に応じてラケットの要素をずらしていきます。

 

インターネットで、「バドミントン ラケット 表」で検索してもらえれば、自分が使っているラケットや、その周辺のラケットがわかるのでおすすめですよ。

 

一番失敗しないは、同じシリーズでひとつとなりのラケットを選ぶことです。
例えば、「NANOFLARE 700」→「NANOFLARE 800」のように。