ラケットの重さによってスマッシュは速くなるのか?

f:id:pontasensei:20170507173704p:plain

どうも!管理人のポンタ先生です。
 
今回は、ラケットの選び方についてお話していきますね!
 
ラケットを選ぶときに特に重要となるのは、
ラケットの重さです。
 
ここでいうラケットの重さとは、
重量バランスのことです。
 
まずは、それぞれの言葉の意味から見ていきましょう。

 

ラケットの重量とは

ラケットの重量とは、
言葉のとおりラケットのグラム数のことです。
 
一般的には80g〜90gです。
同じラケットでも重量の軽いモデルと重いモデルが存在します。
 
ラケットが重ければ重いほど、
打ちごたえのある打感となります。
 
 

ラケットのバランスとは

ラケットのバランスとは、
ラケットのどの部分に重心があるかということです。
 
わかりやすく言いかえると、
ラケットの先端がどれくらい重いのか
ということになります。
 
先端が重い(=ヘッドヘビー)のラケットを使用すると、
振るときにたくさんのエネルギーが必要となります。
 
逆に、先端が軽い(=ヘッドライト)のラケットを使用すると、
ラケットを一瞬で加速させやすくなります。
 
 

ラケットの重さとは

これまでにお伝えしたように、
ラケットの重さには重量とバランスというふたつの側面があります
 
「このラケット重いね〜」
と言った場合、それは次の2つの意味があるということです。
・ラケット自体が重い
・ラケットヘッドが重い
 
ラケットを選ぶときに重さを考えるなら、
ラケットの重量とバランスの両方をセットで考える必要があります
 

f:id:pontasensei:20170507173352p:plain

 
 
 

ラケットが重いとどうなるのか

ラケットが重いと、
次のようなメリット・デメリットがあります。
 
メリット
・インパクト時にスイングスピードの減速が少ない。
・同じ速度なら、軽いラケットよりもシャトルに伝えるエネルギーが大きい。
 
デメリット
・ラケットを加速させるために大きなエネルギーが必要となる
・よってドライブやレシーブなどで、一瞬でラケットを加速させる必要がある場合に不利。
 
このように重いラケットは、
ひとたび振ってしまえば、ラケットがかなりエネルギーを蓄えることができます。
 
なので、
しっかり振ることさえできれば、
重いラケットの方がスマッシュは速くなります。
 
ただし、
重いラケットを振るためには大きなエネルギーが必要となります。
人によっては、ラケットのヘッドスピードをあまり上げることができません。
 
すると、
逆にスマッシュの威力は落ちてしまうんです。
 
 

まとめ

ラケットが重いと、
・ちゃんと振れればスマッシュの威力はでかい
・力がないとスイングスピードが上がらず、スマッシュは遅くなる。
という特徴があります。
 
逆に、
ラケットが軽いと、
・スイングスピードをかなり速くできる
・ちゃんと振っているのに打感が軽く、スマッシュの威力が上がらない
という特徴があります。
 
大事なポイントは、
ラケットはあなたにとって重すぎても軽すぎてもダメ
ということです。
 
スマッシュを速くしたいなら、
あなたにとってちょうどいい重さのラケットを使用する必要があります
 
ちょうどいいラケットとは、
・ラケットのスイングスピードもそこそこ出せる
・インパクト時に打感が軽すぎない
というラケットです。
 
そして重さを考えるためには、
重量とバランスの2つに分けて考えることが重要ポイントです。
 
市販のラケットは、申し出れば試打をさせてもらえます。
また、友人のラケットを少し借りて打ってみるといいですよ。
 
 

余談:ポン太先生のラケット使用歴

ポン太先生は、
バドミントンを始めて6年くらいは、標準的な重量とバランスのラケットを使用していました。
※カーボネックス23(YONEX)と、カーボネックス35(YONEX)というラケットを使っていました。
 
そこからスマッシュ力が上がってきたころに、
ラケットの重量を少し上げました。
※アークセイバー10(YONEX)というラケットです。
 
アークセイバー10から、
  • 同じ重量でヘッドヘビー
  • 同じ重量でヘッドライト
というように、他のラケットに浮気したことがあります。
 
しかし、
いずれもスマッシュの速度は落ちてしまいました。
 
なのでしばらくは、
アークセイバー10を8年ほど使用していました。
 
そして数年前のことですが、ポン太先生に劇的な出会いが訪れました。
たまたま友達に貸してもらった、
ボルトリックZフォースⅡ(YONEX)というラケットです。
 
これは、ヘッドヘビーのラケットです。
 
ですが、
ヘッドヘビーのラケットと思わぬ振り抜きでした。
なぜならラケットの重量が4Uだったからです。
 
ドライブやレシーブもコンパクトに振れて、威力も高い。
そして、スマッシュもアークセイバー10よりも速い。
そんなラケットに出会いました。
 
ポン太先生にとっては、
標準的な重量とバランスのラケットよりも、
軽めのラケット×ヘッドヘビーが向いていました。
 
あなたもいろいろなラケットを試してみて、
最適な重量とバランスを見つけてみてくださいね。
 
はい!今回はここまで。
 
ではまた!